yukie1月31日冷え性は髪にも影響がある!?最近ぐっと寒さを感じますね 手足がかじかんで、体全体が冷えてしまうということがよくあるのではないでしょうか。 冷え性の原因は、脂肪燃焼作用の低下と血流の悪化です。 食事の量が少なかったり食事回数が少ないと、エネルギー源となる栄養素不足に陥り、体温を低下させてしまうということ...
yukie2022年1月31日髪の毛の成分90%はケラチン皆さんこんにちは! 今年の冬も寒い日が続いてますね。 今回は髪の成分について少し知っていただく為に。 髪の毛の90%は、「ケラチン」というタンパク質で構成されていることはご存知ですか? ケラチンは硫黄を含むタンパク質の総称で、不足すると、髪の毛が細くなったりハリやコシを失っ...
yukie2021年6月30日寝てる時にも髪のダメージが!これ知ってましたか??? 実は寝ているときにも、髪はダメージの危険にさらされていることを。 そこで今回は、寝ているときのダメージの原因と寝ている間に髪を傷ませない方法をご紹介したいと思うます。 寝ている間に髪が傷んでしまう原因...
yukie2019年11月30日髪に関係する数字!!皆さんこんにちは! 今日は髪の毛に関連する「数字」についてちょっと調べてみました!! さて、皆さんはどのくらい髪の毛にまつわる数字を知っていますか?? *2~6年 髪の毛の寿命です。 髪の寿命は平均して2年~6年といわれています。 男性2〜4年 女性3〜6年...