だんだんと寒くなってきましたね。
これから長い冬がやってきます・・・
実は私、冷え性で年中手足が冷たい状態…。冬になると特に症状が悪化します。
なので今日は《冷え》についてまとめてみました!
冷えの原因は生活習慣にあると考えられます。特に、食生活の乱れが冷えの主な原因です。
例えば、加工精製食品の取りすぎの傾向により、タンパク質・脂肪・糖分の過剰摂取。
ミネラル・ビタミンの不足も原因になります。無理なダイエットなどもよくないです。
このような食生活の乱れや、無理なダイエットによるミネラル・ビタミンの不足が、
冷え、低体温、生理不順、貧血などを引き起こす重要な原因になっています。
この他にも、冷え性になるよくない生活習慣をあげてみます。
・ダイエット
・冷暖房などが整っている住環境
・冷たい食べ物、飲み物や甘い食べ物の食べ過ぎ
・季節外れの野菜、果物の摂取
・運動不足
・血流を悪くする服装や薄着の人
・喫煙
・過度のストレスによる血行不足
・便秘
日々の生活の中に原因が隠れているんですね…
改善するにはこれらの生活習慣を見直すのが一番だと思います!
でもこんなにいろいろ気をつけて直していくのも大変ですよね。
そんな方のために簡単に冷えを撃退できる方法を調べてみました♪
たった3つでいいので実践してみて下さい!
1 朝起きたらまず「白湯」を飲む
朝は、1日の中で最も水分が失われているので「白湯(さゆ)」を吸収しやすく、
体温が最も低いため白湯によって体が温まりやすいのだそうです。
(※白湯とは、いったん沸騰させた湯をぬるく冷ましたものです)
白湯を飲むことで胃や腸が温まり、腸管が活発に働き出し、代謝が上がり、熱が作られ、
冷えにくい体質へと変化していきます。
2 体を中から温める食材で体質改善!
普段口にするものが栄養となり、みなさんの体を作っています。
…ということは、単純ですが普段口にしている食材を「選ぶ」ことが大事になってきます。
生姜、ニンニク、ネギ、温めた梅干しなどはとくに効果的と言われています。
普段の食事に体を温めてくれる食材を取り入れるように意識しましょう。
3 オリーブオイルで温め効果倍増!
体を温めたい時には温かいものを飲むと良いのですが、
残念ながら、その温め効果は一時的なものでしかありません。
ところが、その温め効果をさらに高めてくれるものがあるというのです。
それは、「エクストラバージンオリーブオイル」です。
温かいものと一緒に摂ると、オリーブオイルが胃の中で蓋の役目をしてくれて、
一緒に摂取したものの温度を冷めにくくしてくれ、温まる時間をより長くしてくれます。
1日トータルで大さじ1杯半を目安に、新鮮なエクストラバージンオリーブオイルを、
暖かい物と一緒に摂取してください。
寒さの本番はまだまだこれからです!!
体調を崩すことなく、健康な冬を過ごしていけるように、毎日コツコツと実践していきましょう♪
このブログを読んでいただいた皆様が、体の中から心までぽかぽかな冬を過ごせますように…♡