top of page

春のヘアケア

  • yukie
  • 2019年2月28日
  • 読了時間: 3分

こんにちは! もう3月になりますね。 今年は暖かい日が続き、すでに春みたいな陽気を感じる日もありますよね。 そこで、皆さんは春のヘアケアはどうされてますか? 冬の乾燥が気になる時期も終わると、なんだか春は季節的にも髪のお手入れが楽な気がしてる方もいらっしゃると思います。 じつは春は春で髪や頭皮にも影響がある時期なんです! 冬の乾燥や夏の湿気が強い時期に比べると、春の髪の状態はまだ扱いやすく感じると思います。 しかし春は、見た目ではわかりづらいダメージが蓄積されてく時期なんです。 春といえば「春いちばん」!! 風が強く吹く季節でもありますよね。 風にあたると肌や髪の水分は奪われてしまうので、冬のようにしっかりとケアをしてかないと乾燥してしまいます。 ケアを怠ってしまうと、乾燥のためダメージ毛になってしまうので気をつけましょうね。 また、春風と一緒にホコリやチリ、花粉や黄砂も飛んでるので、これらが乾燥した髪に付着して、髪や頭皮に汚れがたまってしまい、これが原因でフケや痒みに悩まされる方もいるようです。 季節の変わり目はお肌の調子も悪くなりがちです。髪も含めていたわるケアが大切ですね。 この時期は自宅でのケアも大切ですが、サロンではヘッドスパで汚れを除去して健やかな頭皮をキープ出来るようにすることがおススメです。 春は気温の上昇とともに頭皮の血流もよくなります。血流が良くなることは、とても良いことですよね!このタイミングで頭皮ケアをするととても効果的だと思います。 そして春から夏にかけて紫外線の量も高まる時期になります。体の中で紫外線の量を一番に浴びやすい所は頭なんです。 年間の中で一番に紫外線の高い月は5月といわれてますが、今の時期からも早めの紫外線対策をする事をオススメします。 まだ春になったばかりだから、、、 と油断してると気がついた時には髪と頭皮のダメージが気になるようになってるのではないのでしょうか。 紫外線をたくさん浴びてしまった髪はキューティクルが浮き上がってしまったり、剥がれてしまったりして髪の中にある栄養分も外へ出てしまいやすくなり髪のダメージは悪化してしまいます。 そうなると、カラーの退色が早くなってしまったり、ゴワゴワとした手触りになってしまったりします。 しかも紫外線は老化を早めてしまうので、白髪が増える原因にもなるようです! 外へのお出かけの際には、帽子を被ったりUVケアスプレーをかけたりして紫外線から自分の頭皮や髪を守るように心がけて下さいね。

最新記事

すべて表示
ヘアドライヤーと髪の毛

今回はヘアドライヤーでお髪を乾かす方へ。 お風呂上りなどに髪の毛を乾かす際、ドライヤーの正しい使い方を知らない方も多いのではないでしょうか。 実は、間違った方法でドライヤーを使用してしまうと、髪の毛を傷めてしまうこともあるんです。...

 
 
 
白湯で美髪へ!!

皆さんは日頃何を飲んでいますか?? お水はよく飲むけど白湯はあまり飲まない方が多いかなと思います。 そもそも白湯って何??って方も多いのではないでしょうか。 白湯とは水道水や天然水をお湯になるまで沸騰させて飲める温度まで冷ましたものです。...

 
 
 

Comments


bottom of page