top of page
検索
平澤 直也
2023年10月30日
ヘアドライヤーと髪の毛
今回はヘアドライヤーでお髪を乾かす方へ。 お風呂上りなどに髪の毛を乾かす際、ドライヤーの正しい使い方を知らない方も多いのではないでしょうか。 実は、間違った方法でドライヤーを使用してしまうと、髪の毛を傷めてしまうこともあるんです。...
Yukie
2023年9月29日
栗を食べて美髪へ
やっと涼しさを感じる季節になりましたね。 秋は食の秋であり栗も美味しい時期でもありますね。 食べても美味しい栗ですが、実は髪にも良い栄養素が含まれているんです。 栗にはタンパク質をはじめ、ビタミンA・B1・B2・Cやポリフェノール、葉酸、亜鉛などたくさんの栄養素が含まれてい...
Yukie
2023年8月30日
縮毛矯正と髪質改善トリートメントの違い
皆さんこんにちは! 今年は残暑が厳しくまだまだ暑い日が続いてますね、、、。例年に比べると湿度も高い気がします。 梅雨の時期もですがこのような天候だとお髪にクセがある方はよりヘアスタイルがまとまらなくてイラつきポイントになってしまいますね、、、。...
yukie
2023年7月30日
白湯で美髪へ!!
皆さんは日頃何を飲んでいますか?? お水はよく飲むけど白湯はあまり飲まない方が多いかなと思います。 そもそも白湯って何??って方も多いのではないでしょうか。 白湯とは水道水や天然水をお湯になるまで沸騰させて飲める温度まで冷ましたものです。...
y
2023年6月29日
若白髪の対処法は??
見た目以上の年齢に見えてしまう大きな要因に白髪があります。 この白髪の原因は老化現象だけではありません。 白髪の原因は、メラニン色素を作る機能や着色する機能が低下することです。 このような状態になる最大の理由は加齢です。...
Yukie
2023年5月31日
はねやすい髪質にはグラデーションカットがおすすめ!
日々のスタイリングで 「いつも同じところがはねてしまう」 「ブローしてもはねが直らない」 などこういったはねでの悩みってありますよね。 そこではねやすい髪をおさめるには、、、。 グラデーションカットがおススメなんです。 何故?ならばグラデーションカットで丸みを作ることによっ...
平澤直也
2023年5月7日
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
新型コロナウイルス感染症が令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。 これにともない対応も変えていきます。 〜新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応〜 ・スタッフはマスクを着用いたします。 ・引き続き店内は消毒をいたします。...
yukie
2023年4月28日
髪によくない生活習慣
こんにちは! 今年の寒暖差は身体にこたえますね、、、。 今回は髪に良くない生活習慣についてです。 普段の生活の中で髪に良くないことは色々あります。 皆さんも一度髪のためにも生活を見直してみてくださいね。 *体の冷え 女性は冷え性の方が多いと思います。...
yukie
2023年3月31日
寝癖をつかなくするには??
寝起きの寝ぐせで大変な思いをした事がありますよね。 寝癖は水素結合といって、髪の水分が乾くときに水素が結合して形がきまる性質が完成しています。 髪に水分が残ったまま寝てしまうと、髪が寝具についた形のまま寝癖がついてしまうという現象が起こるのです。...
Yukie
2023年2月27日
良い髪をつくるには体内バランスが大切!
髪の毛の生え方は一人一人違っていて全く同じには生えていません。 当然それぞれの成長スピードは違います。 植物に例えるとしたら人間の場合、植物の根っこと同じなのは頭皮で、栄養が全体に行き渡るためのものは体内の血液に該当します。...
yukie
2023年1月30日
冷え性は髪にも影響がある!?
最近ぐっと寒さを感じますね 手足がかじかんで、体全体が冷えてしまうということがよくあるのではないでしょうか。 冷え性の原因は、脂肪燃焼作用の低下と血流の悪化です。 食事の量が少なかったり食事回数が少ないと、エネルギー源となる栄養素不足に陥り、体温を低下させてしまうということ...
Yukie
2022年12月30日
ヘアオイルとヘアクリームの違い
ヘアクリームとヘアオイル。どちらも髪の保湿を目的としているものですが、だからといって全く同じものではありません。 それぞれが髪に与える効果は少しずつ違うので、自分に合ったものを正しく選ぶことが重要です。 ・ヘアオイル ヘアオイルは、髪に潤い、ツヤを与えてくれるアイテムです。...
yukie
2022年11月29日
睡眠と髪の毛
こんにちは。 寝不足が美容の観点からみてとても肌に悪いという話はもうみなさんご存知ですよね。 睡眠時間が足りないと、私たちの髪にも悪影響があります。 ※疲れがとれない ※髪の毛が弱くなった気がする ※抜け毛が増えた このようなお悩みがあったら、まずは生活習慣の一つ『睡眠時間...
Yukie
2022年10月30日
髪の乾燥
最近は1日の寒暖差があり身体もお髪も疲れてしまいますね。 髪の毛の乾燥も気になる時期でもあります。 そこで髪の乾燥を考える時、まずはその原因を知ることが重要です。 髪の乾燥で考えられる要因として、「摩擦」、「ダメージ」、「空気の乾燥」などが挙げられます。...
Yukie
2022年9月29日
エルジューダポイントケアスティック
ふとしたとき、細かい髪の乱れが気になることってありませんか? ミラーに映った自分のアホ毛を見てみっともなく思ったり、せっかくまとめた髪からピンピン毛が飛び出して疲れて見えたり…。髪の長さに関わらず、アホ毛でがっかりした経験は少なからずあると思います。 そんな時エルジューダ...
yukie
2022年7月30日
寝癖がつきにくくなる方法
皆さんこんにちは! 皆さんは朝起きてから仕事や学校などに行くまでの時間は、なかなかゆっくり出来ないことが多くないですか? 特に女性は、メイクなどの時間を考えると、髪の毛にかける時間はできることなら短縮したくなりますよね。...
yukie
2022年6月29日
夏の頭皮ケア
今年は梅雨明けも早く、すでに猛暑日が続いて日々暑いですね、、、。 そして紫外線がより強くなってる感じもしますよね。 お肌の紫外線対策には気を使っている方は多いですが、髪や頭皮は二の次、三の次・・・という方もいらっしゃるのではと思います。...
Yukie
2022年5月30日
お髪のうねりの治し方
こんにちは! そろそろ梅雨の時期になりますね。 ここのところ暑さもあり汗ばむ季節にもなってきました。 この時期は汗や梅雨のせいで湿度が上がりお髪のクセがある方にとっては耐え難い時期でもありますよね、、、。 そこで今回はお髪のうねりの治し方についてです!...
Yukie
2022年4月29日
UVスプレーミーファ
こんにちは! 髪のUV対策をされる方がここ近年増えてきていますね。 いろんなメーカーさんからもUVスプレーが続々と出ています。 その中で、日焼け止め効果もさることながら、香りがいい!と定評のあるナプラさんのフレグランスUVスプレー「ミーファ」から、新しい香り、「オスマンサス...
yukie
2022年3月30日
ウェットヘアの作りかた
ウェットヘアはスタイリングが苦手な方でも、簡単にヘアアレンジすることができ、大人っぽい印象を演出することができます。 ウェットヘアにする時に気をつけることは、スタイリング剤のつけすぎです。 ウェットヘアは、濡れ髪を作ってツヤのある感じを出すことができますが、つけすぎには注意...
bottom of page