top of page

髪の毛の成分90%はケラチン

  • yukie
  • 2022年1月30日
  • 読了時間: 1分

皆さんこんにちは!

今年の冬も寒い日が続いてますね。

今回は髪の成分について少し知っていただく為に。

髪の毛の90%は、「ケラチン」というタンパク質で構成されていることはご存知ですか?

ケラチンは硫黄を含むタンパク質の総称で、不足すると、髪の毛が細くなったりハリやコシを失ったり、生えにくくなったりする原因となります。

また、ケラチンの主成分であるタンパク質を構成しているのは、グルタミン酸やアスパラギン酸といったアミノ酸とイソロイシン、トリプトファンをはじめとした必須アミノ酸です。必須アミノ酸は、動物が生き延びるために必要なアミノ酸のうち、体内で合成されないため食事から摂らなければいけないものの総称です。

ちなみにケラチンは髪の毛だけではなく、爪や皮膚の角質層などの成分としても知られていて、人間にとって必要不可欠なタンパク質です。

髪の毛を健康に保って薄毛予防をするには、その成分を理解することも必要になりますね。




最新記事

すべて表示
髪によくない生活習慣

こんにちは! 今年の寒暖差は身体にこたえますね、、、。 今回は髪に良くない生活習慣についてです。 普段の生活の中で髪に良くないことは色々あります。 皆さんも一度髪のためにも生活を見直してみてくださいね。 *体の冷え 女性は冷え性の方が多いと思います。...

 
 
 

Comments


bottom of page