駒ヶ根市の白いやつ。
- Rumiko
- 2016年1月6日
- 読了時間: 3分

「お店の場所を教えてください」
そんな質問に私は・・・・・
「伊南バイパス沿いにある白い四角い建物です」
いつも、そう答えています。 (笑)
バイパス沿いに車を走らせると、なんとなーく視界に入ってくる白くシンプルな建物。
私もn-westに入社するまでは、中はどんな感じになっているのかな?
窓が無いように見えるけど、圧迫感はないのかな?
そんな風に思っていました。
平澤いわく、駒ヶ根市のアイコン的存在になれるようにデザイン。 車通りの多いバイパス沿いに
ありながらも、それを感じさせない気密性の高い建物になっています。
実際、店内に1歩足を踏み入れてみると
白い床、白い壁にコンクリートの壁が少しとシンプルなデザインに
セット面5面とシャンプー台が3台設置してあります。
道路側に窓はありませんが、実は建物の裏側には小窓が4つあり、働いている私達にも
外の景色は見えているんですよ。
先ほど申し上げたように、気密性の高い構造になっているため、外の騒音があまり聞こえないので
お客様とのお時間に集中できます。
あまりに集中しすぎて!?気が付いたら外は大雨!!なんて日も時々あります(^^)
店内で過ごすお客様も外からの視線を感じなくてすみ、ゆったりとお時間を過ごし頂けるのでは
ないでしょうか?
奥行が無い建物ですが、中に入ると以外に圧迫感も感じません。
寒冷地の1つでもある長野県、この辺は特に山に囲まれているため
冬場の暖房は重要というよりは超重要ですが
n-westの冬場は暖かいですよ!!
ここでも気密性の高い建物のお陰なのですが
業務用エアコンを22度に設定してあっても、ドライヤーをかけながら仕事をしていると
汗をかいてしまうほどです! 冬の時期たくさん重ね着をしてしまう私も
ここではかなりの薄着なため、肩こりもほとんどせず働かせて頂いております♪
あるお客様からお聞きした話ですが・・・・
夕方になるとバイパス沿いに植わっている欅に西日があたり
n-westの白壁に陰となって映してだされるそうです。
まるで、白いキャンバスに絵画のように影がうつるとの事です。
私自身まだ、その光景を目にするチャンスを逃してしまっていますが
ご覧になった事がある方はいらっしゃるでしょうか??
冬の季節だと夕方の4時前後が狙い目のようですよ (^^♪
このように、ただのシンプルな「四角い白い建物」ですが
見る人によって、訪れる人によって
感じ方は様々なようです。まだご来店頂いた事の無い方
是非一度いらっしゃってみてください!
そして、いつもご来店頂いている方々、ヘアースタイルはモチロン
時間や季節によって店内の様子、外観の様子
いろんな変化見つけて楽しんでみてください。
いつもありがとうございます。
Comments