top of page

ビタミンと身体について

  • Rumiko
  • 2017年3月8日
  • 読了時間: 2分

今までも健康や美容に関して書かせて頂きましたが

今回はよく耳にするビタミンと喫煙、飲酒との関係について少し書かせて頂きます!!

みなさんタバコを吸いますか?

もしくは喫煙歴はありますか??

昔から「百害あって一利なし」と言われるタバコですが

タバコ1本吸う度に、体内では約25mg~100mgのビタミンCが減ると言われています。

タバコの煙は活性酸素を体の中で発生させ、大量に吸い込む事によって肺などで酸化が起こりやすくなります。

もちろん、この酸化を防止しようと体の中では抗酸化力のあるビタミン(βーカロテン、ビタミンC、ビタミンE)が大量に消費される事になります。

タバコがやめられない人は、βーカロテン、ビタミンC、ビタミンE等積極的に摂取するのが大切ですね。

次にお酒がビタミン不足に繋がる原因の1つ!

アルコールは胃や腸せ吸収されて、その後肝臓で分解されます。

この分解の時にナイアシン(B群の1つ)とビタミンB1が大量に消費されます。

アルコール分解で生まれた物資はパントテン酸(B群の1つ)の活性をじゃまします。

そして、アルコールで肝細胞で増加した過酸化脂質を分解する為にビタミンB2が大量に消費されます。

アルコールの影響はまだまだあります!

肝臓が脂肪肝などのアルコール性の障害を起こすと、ビタミンDを活性化する働きが不十分となります。

このように、アルコールは多くのビタミンを大量に消費させてしまいます。

ビタミンの補充が十分でなければ、ビタミンの不足となり

その結果、体調を崩したり病気になったりするのが解りますね。

お酒を飲む時は、ビタミンをシッカリ摂取してから身体への負担を少しでも減らせるように気を付けましょう!

私はタバコは吸いませんが、お酒は大好きなので、出来る限りビタミンも摂取して

健康な身体作りに気を配っていきたいと思います(^_^)v

おまけに・・・・・

冬の乾燥する時期も重なり、顔の肌が乾燥する等の問題をお持ちの方も多いのでは??

そんな時にはn-westでも取り扱っている「自由が丘コスメ」の

・ローション (しっかり保湿で弾力も出るローション)

3GFエッセンス リッチ (高濃度の美容液)

薬用アルブCモイスト (お肌に必須のビタミンCがしっかり補えるローション)

セドナリペールクリーム (油分が補えるクリーム)

などなどおすすめです!

春が近いこの時期、今から紫外線対策も始める時期ですよ!!

お肌に関してのご相談もいつでものらせていただきます。

身体の外側と、内側からもキレイを目指しましょう!!

最新記事

すべて表示
髪によくない生活習慣

こんにちは! 今年の寒暖差は身体にこたえますね、、、。 今回は髪に良くない生活習慣についてです。 普段の生活の中で髪に良くないことは色々あります。 皆さんも一度髪のためにも生活を見直してみてくださいね。 *体の冷え 女性は冷え性の方が多いと思います。...

 
 
 

Comments


bottom of page